火災保険なので、火事しか補償されないというように誤解される方もいらっしゃいますが、九州では火災保険の半分以上は風災の保険料、続いて水災。
風水災を補償しなくてよいのであれば、えっ!と言いたくなる程、安く感じるはずです。
火災保険というネーミングよりも、風水災保険という方が、よっぽど、しっくりいきそうです。
では、台風に備えましょう。
ベランダや、ご自宅の周囲に飛んでいきそうなものを除去したり、雨戸を閉めたり、雨戸が無い人はガムテープでバッテンの形に窓ガラスに貼るといいらしいですよ。